体の話

 

 

体にちょっと為に成る話、ふと思った事等をブログ形式で載せています。

2014年

6月

03日

誰でも出来る。簡単アレルギー対策~脱ステロイド

ステロイドは一切使用していません。 

食事療法+マッサージだけで此処まで体は治ります。

 

アレルギーを治す3つの物それは・・・。

続きを読む 0 コメント

2013年

9月

15日

男女別学

最近テレビで又話題に成っていたので『男女別学』について、調べてみました。

面白いですね(@・o・@)
男性と女性の脳が違うとは前から言われてますから、学び方を変える教科が有るというのは良いと思います。
そして、男女別学は男女平等の考えから出てきている物だそうです

さて、この記事を読んでいて、とても引っかかったのが、テストも男女別の問題の出し方にしてるのかでした。
男性は問題が有り答えを出すのが得意。要は2+3=□と言う問題が得意。女性は経過を出すのが得意。□+□=5と言う問題が得意と言う事になりま...す。
と、テスト問題も別にしないと男女平等では無ですよね。

そう。
問題はここ¶('ェ'*)!!
今まで偏差値の高い大学の合格率は圧倒的に男性の方が高い。

それは、昔ながらの高学歴な女性は結婚出来ないとか、女性に学歴は要らない、との考えがまだまだ強いからなのかもしれませんが、
今日まで学問を発展させて来たのは殆どが男性
です。<(*`へ´*)>
(昔は特に女性偏見の中、家事や子育てに追われて学業の両立は困難だった為もあるでしょう。)
 
その為、学問は教え方から問題迄全て男性中心に作られて来た男性用の物。と言えると思います。

それって、右利き社会で左利きの人が苦労を強いられ、本来の力が発揮されにくいのと一緒だと思うのです。
もし、今後大学入試迄男女別になる世の中に成ったら、東大合格率の男女比は変わって来るのでしょうね。

まーでも正直女性ですら今まで女性用の教育なんて家庭科や体育位しか受けた事が無いので、どうやって教えたら良いのかすら分からない。先の長い話しです。
しかし、男女平等意識の高いアメリカだからこそ推し進めて来られた男女別学の挑戦。とテレビでも言っていましたが、でもいつかは男女別学が日本にも浸透して来ると思います。
そうなれば、又少し女性が能力を発揮しやすい世の中になるのではと期待しています。

そして、子を持つ親として、子供に勉強をどうやってさせたら効率が良いかって常に考えてしまいますから。これからも男女の脳の違いに興味津々です。
1 コメント

2012年

1月

11日

笑顔に黒酢

無添加手作り化粧水
無添加手作り化粧水

あっもう直化粧水が無くなっちゃうなー。次どうしよう・・・

結構自分の肌に合うと思っていた化粧水。只問題なのがたまたま知人から業務用を頂いた物だった為、購入先も、名前も不明。(-''-;)う~ん

 

最近手作り化粧水も流行りだし、自分で作ってみようかな☆

 

ではさっそく。

基本の化粧水

材料
  • 精製水…25ml ※ 芳香蒸留水(フローラルウォーター)
  • グリセリン…5ml

作り方

上記の材料を混ぜるだけ。

 

簡単です。さらにアレンジ、保湿には蜂蜜をプラス。弱酸性にしたければお酢をプラスするといんだ。 (※お酢は20倍に薄めて使用すること)

 

蜂蜜は化粧品にも良く入っているし、いいとして、お酢。

 

確かに酸性の物を溶かせば弱酸性の化粧水になるだろうが、少し考えが安易過ぎはしないだろうか?

何と言ってもお酢、入れたら染みそう。

少し入れるのに抵抗を感じるが、物は試し。

化粧水を作ってしまうと使えなかった場合もったいないし(- -;)う~ん。

 

お酢・お酢・お酢・・・洗顔!!

 

これだ!

 

材料

  ・精製水...100ml

     ・お酢...5ml

 

作り方

上記を混ぜ、洗顔する。

 

なんて簡単な。これでも効果は有ると書いて有るのでやってみる。

 

(*・▽・*)何とも言えないさっぱり感。しかもお肌が心なしかつるつるに感じる!!凄いです。

 

今まで染みそうとか、お酢臭くなりそうとか弱酸性なんんて安易とか思っててすいません。お酢って体にいいだけで無くお肌にも良かったのね。

 

お酢。

化粧水の中身に入れる事決定です。

 

さて、お酢と言っても種類は豊富で、お料理に良く使われる穀物酢、米酢、黒酢、ワインビネガーと様々です。

 

その中でも特にお勧めなのはやはり黒酢です。

黒酢は、有効成分クエン酸やビタミン、ミネラルが多く、中でもアミノ酸は穀物酢に比べ倍以上も含まれています。

そして何より何処にでも置いてあり、お値段も手頃。

 

有効成分をもっと重要視したい方はもろみ酢、香酢

香りが気になる方はりんご酢。を選ばれると良いと思います。

 

ついでにお酢には

・ダイエット効果

・血液さらさら効果

・高血圧改善効果

・抗酸化作用

・栄養吸収力アップ効果

などが有ると言われています。

 

東洋医学的には

酸味が特に肝機能を高め、肝臓を保護すると考えられています。

 

只、とても強い酸性をしていますので、食される時、化粧水として使用する時も十分に薄めてお使い下さい。m(_ _)m

0 コメント

2011年

12月

27日

アレルギー対策

★簡単でも究極のアレルギー対策!ブログ更新致しました。

無糖炭酸でアレルギー対策
無糖炭酸でアレルギー対策

現在、日本の人口における約3割が何らかのアレルギーを持っているといわれています。その1割は食物アレルギーとされています。

 

アレルギーに効果的な対応策は、殆んど原因除去しか無い。と言って良いと思います。しかし全くアレルギー物質に触れずに生活するのも又難しい事です。(花粉症は良い例でしょう。)

 

そこで、特に体内に入ってくるアレルギー物質に対しての対応策を調べてみました。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

17日

血圧には昆布

「先生!最近血圧が安定してきてる。って病院の先生に褒められたよ。」と嬉しそうに話してくれたのは訪問先のおじいちゃま。

「よかったですね。」と私

「でも最近お腹がゆるくなっちゃって・・・」

「それは好都合ですね。」

「???先生私が悪くなると仕事が増えるから嬉しいのかい!?」

「違いますよ。便秘が治った証拠じゃないですか。

と言いますか、便秘が治ってるのに便秘薬をいつまでも飲まれてるから、お腹がゆるくなっちゃうんですよ。一度お薬飲むの止めてみて調子が良かったらお薬止めてもいいかお医者さんに聞いてみるといいですよ。」

 

「血圧のお薬も増やさなくて良くなったようですし、便秘のお薬も止められる様になったら、お薬少しでも減らせていいじゃないですか。」

「本とだ。今度お医者さんに相談してみるよ。」

 

このおじいちゃまが始められたのが、昆布を食べることです。

 

昆布には塩分の排出に作用するカリウム、コレステロールを抑制する食物繊維、アルギン酸。ヨウドといった栄養素がたっぷり含まれています。

特に、血圧に関係しているカリウムは、10㎝角の昆布で、じゃがいも一個以上!!

 

おじいちゃまは、私に話しを聞いてから毎日昆布を食べる様にしてたら、血圧の調子がどんどん良くなって来たというのです。

しかし、昆布をおじいさんが毎日食べるって!大変なんじゃない?どうやって食べてるの?

その方法は、お味噌汁です。

おばあちゃま(奥様)がお味噌汁の出汁に昆布を入れて、ふやけた昆布は小さめに切ってそのままお味噌汁の具に混ぜて食べさせてくれたと言います。

 

血圧を維持する為には毎日昆布をたべたい所ですが、気になるのがヨウドの過剰摂取。甲状腺機能亢進症、バセドウ病に成り易くなるとか聞いた事が有る人もいらっしゃると思います。

気になる方は毎日昆布を取るのを控えたり、病院での支持をお守り下さい。

只、大抵の場合は普通に出汁で取るぐら位では問題ないく、しかも、みそや納豆、しょう油、豆腐などの原料となる大豆にはヨウ素中毒を防ぐ働きがあると言われています。

ヨウドの過剰摂取で問題になるのは、特には加工食品からの知らず知らずの摂取だそうです。

インスタントラーメンや、インスタントお味噌汁、ペットボトルのブレンド茶、スポーツ飲料にも多くの昆布加工食品が使用されている事が有るようです。

 

なので結論は、インスタント食品を避け、昆布だしのお味噌汁で血圧維持ですね。

 

 

 

 

0 コメント

サンライズ訪問治療院

ご予約 090-5546-4178

   

サンライズ訪問

治療院

ご予約 ℡ 

  090-5546-4178

住所  杉並区井草

2-5-1-101

●各種保健相談承ります。

    

杉並 中野 練馬 出張訪問整体 針灸 マッサージ  

 

井草 阿佐ヶ谷 天沼 今川

 上荻 西荻 荻窪 高円寺 鷺ノ宮 桃井 八成 清水 石神井 練馬 中村 富士見台 関町 白鷺 若宮